慢性的な肩こりに悩んでいました。デスクワークが多く慢性的な肩こりが続いて立っているのも辛かったのですが、ゆがみを矯正してもらった後は立っているのもラクになりました。
普段から腰痛が気になっていたのですが、腰のハリ感が解消されました。特に立ち座りがラクになりました。
O脚と冷えが普段からの悩みでした。ゆがみを改善することで血行がよくなるのがわかり見た目でも違いがわかるくらいになりました!
日頃から猫背と肩こり・腰痛に悩んでいろんな整体院に通っていました。今までなかなか取れなかった痛みやゆがみを改善することで解消されました。
日常の姿勢や肩こりに悩んでいましたが、ゆがみ矯正後、ゆがみが改善し、まっすぐ立てるようになりました。肩こりも解消されスッキリ!
腰痛で悩んでいましたが、ゆがみ矯正後、腰回りの筋肉が柔軟になり、床に手が届くほど柔らかくなりました。
身体のゆがみが気になっていました。姿勢のせいか脚にも負担がかかり辛かったのですが、真っ直ぐ立てるようになりラクになりました。
慢性的な肩こりや腰痛、足の冷えやむくみなどの症状を改善するために、シップを使ったり、マッサージに通ったりして治そうとしていませんか?
これらの治療法は、マッサージやシップで筋肉がほぐれると血行がよくなり、疲労物質が流されるので一時的な効果はあるかもしれません。
しかし、肩こりや腰痛になる原因に対しては何もされていないので、時間が経つにつれ、すぐに元に戻ってしまいます。
また、痛みの原因は様々で、人によってもバラバラです。長時間、悪い姿勢や無理な姿勢が続くと、骨や筋肉に負担がかかって疲労してしまいます。
ほとんどは自然に回復しますが、血行が悪くなったり、血液の循環が悪くなることで、疲労物質が貯まり慢性化する場合もあります。
「重い」「だるい」「痛い」等の症状は、長時間、同じ姿勢、悪い姿勢のままでいると、筋肉が引っ張られる状態が続きます。この状態が、長時間、筋肉を緊張させた状態です。この状態が続くと筋肉が疲労し、疲労物質(乳酸)が内蔵に蓄積された、筋肉は柔軟性を失い硬くなります。
さらに硬くなった筋肉は血管を圧迫するため、血行が悪くなります。
そうすると、だんだん疲労物質が取り除かれにくくなり、筋肉や関節に痛みや不快症状が出てきます。
これが、肩こりや腰痛の根本原因です。
整体師として、10年で4万人以上の施術をした経験からわかったこと。
それは、身体の健康や自然治癒力、バランスを保っているのは「足首」だったということです。
特に足首にゆがみがあると、特に腰から下の症状と強い関連があります。
この足首に加え、手首も身体のバランスを保つためには重要な役割をもっています。
手首には、内臓や脳の働きと繋がっている、反射をおこさせうポイントもあり、特に腰から上の症状との関連が深くあります。
よく「姿勢が悪いと、身体に悪い」と言いますが私たち人間の首は、本来、重い頭を支えるために、首から背骨にかけてS字カーブになっていて、衝撃や重力をうまく分散させています。
しかし、スマホやパソコンを長時間使用している人は、画面を見るために、顔を前に突き出した姿勢やうつむき姿勢を長時間続けることで、背骨や首に大きな負担をかけ、このS字カーブに歪みが生じてしまいます。
中でも「首」部分の歪みは身体全体のパランスと血液の循環に大きな関係があり、肩こり、腰痛、足の症状の根本原因になっています。
左右同じように動かせるかどかをセルフチェックするだけで、自分で簡単にあなたの歪みを点検することができます。
姿勢よく座った状態で、両手を身体の前で組んで、前方に伸ばします。
組んだ手をそのまま斜め方向に引っ張るように、上体を左右にひねります。
最後までしっかりとひねり、ひねりにくさやツッパリ感などをチェックします。
左右で、どちらか一方の可動域やツッパリ感のバランスをチェックします。
ツッパリ感、痛みがある場合
この左右の動作の可動域にバランスが悪い場合、ツッパリ感、痛みがある場合は、腰痛、背部痛、肩の不快症状などが起こりやすい傾向があります。可動域が減少している部位に負担がかかりやすいため、普段から疲れると症状が出たりします。
わずか1回10分程度、治療用枕に寝るだけで
首の歪み、身体全体の歪みを整える
この施術用の枕は、「首のゆがみ」に焦点を当てて開発した整体治療用枕です。
長年の治療経験から構築した整体技術を凝縮して開発した「枕型の整体器具」に横になるだけで、首の第一頚椎という部位のバランスを整えていきます。
この首のゆがみ(第一頚椎のバランス)を整えることで、身体本来が持っている自然治癒力を高め、身体の歪みをとっていくことで、慢性的な肩こり、腰痛、足の冷え、むくみの根本原因を改善します。
整体のイメージでよくるボキボキといった整体、
無理なチカラを加える歪み矯正はしません
整体のイメージはボキボキ、痛いというイメージがあると思います。 私たちの整体施術は、お子さんでも、どんな方でも施術を受けられる程、ソフトな施術になります。
このソフトな施術方法は、4万人以上を治療してきた現役整体師が開発した施術方法で、見るのは首、手首、足首の「3つの首」です。
この「3つの首」こそがゆがみの根源であり、この3ヶ所を整え全身を矯正します。
また施術の効果をしっかりとわかって頂く為、しっかりと検査を行いその場で変化を体感してもらいます。
さらに先ほど施術用枕とは別に、治療用の「ゆがみ矯正 足首サポーター」を使用し「3つの首」の中でも、足首の歪みを矯正することで特に腰から下の歪みを矯正していきます。
「寝るだけ整体」の書籍も出版されている
注目の整体技術
Hanako、anan、Tarzan、美人百花など、多数のメディアに掲載して頂いています。
その他、このゆがみ矯正についてまとめた書籍も出版しています。
雑誌モニターの方も驚きの効果を体験していただいています。
Tarzan 体のプロ達、メンテナンスサロンで紹介されました!
全国版女性誌「美人百花」に丸々1ページ掲載されました。
GISELe 丸々2ページ特集を組まれました!
STEP-1
▼ カウンセリング
受付後、待合室にてカウンセリングシートをご記入して頂きます。些細な事で何でもご記入して頂ければと思います。
カウンセリングシートを参考に、しっかりとお話をお聞き致します。悩んでいる症状や、どのようになりたいかなど、丁寧に聞いていきます。
STEP-2
▼ 説明
当院でこれかどのような考えで何を行って行くのかをご説明させて頂きます。施術の効果をしっかりと発揮するには、どのような考えで何をやるのかを、しっかりと納得・安心して受けて頂くとより効果的になります。
STEP-3
▼ 施術前のゆがみ検査
実際にお身体がどのようにゆがんでいるかのチェックを行います。実際に動かして確認することによって、お客様にもしっかりとゆがみの状態をお伝えして行きます。またこのゆがみがどのように今ある症状と関連しているのかもご説明します。
STEP-4
▼ 「寝るだけ整体」
実際にゆがみを調整していきます。特許を取得している、特殊な枕を使用し、全体的にゆがみを調整していきます。ボキボキするような痛みを伴う様な調整はしていないので、ご安心して施術を受けられます。
STEP-5
▼ 中間ゆがみチェック
全身を調整することによって、最初のゆがみがどのように変化したかをチェックしていきます。最初と同じ様に動かしてみて行きますので、ご自身でもゆがみの改善度合いがわかります。
※【6、施術前のゆがみ検査】の②腰の検査、③肩甲骨の検査を繰り返す。
STEP-6
▼ 筋肉の調整
全身を調整しても取りきれない部分の筋肉を調整していきます。この部分を調整することによって、部分的に悪くなってしまっている血液循環の流れを良くし、ゆがみの改善を図って行きます。
(※マッサージではありません。)
STEP-7
▼ 最終歪みチェック
筋肉の調整が終わりましたら、施術は終了です。実際に最初とお身体の状態の変化を一緒に確認します。
※【6、施術前のゆがみ検査】の②腰の検査、③肩甲骨の検査を繰り返す。
FINISH
本日の説明と、今後のアドバイス
本日の施術の説明や、今後のアドバイスをお伝え致します。必要な方には次回来院の目安日をご提案させて頂きます。(予約の強制は致しませんので、ご安心してください。)
※施術メニューによって施術の流れ、内容は異なります。
院 名 | ファミリーソフトカイロ |
---|---|
住 所 | 東京都府中市栄町3-12-10 1階 (東八近くデニーズ西国分寺店斜め向い) |
電話番号 | 042-319-9588 |
営業時間 | 午前10:00~13:00 午後15:00~20:00 (水・土・祝は午後18:00まで第1・3日曜日は午後15:00~18:00のみ) |
定休日 | 第2・4・5日曜日(その他臨時休日あり) |
店舗写真 | ![]() |
アクセス | JR武蔵野線北府中駅徒歩12分/京王バスの栄町三丁目下車1分(京王線府中駅⇔JR国立駅)/JR中央線西国分寺駅徒歩18分 |
私(あずま)が整体師を志したのはダンスがきっかけでした。
今では想像出来ませんが、、、20代の頃、ヒップホップ系のダンスチームで毎日ダンスに明け暮れてました。度々、身体をこわし治療院へ通ってました。
そこで、人の身体をケアする仕事に出合いました。頑張ってる人の身体を整えるお手伝いが出来たらいいなと思いました。
これがきっかけとなりこの道に入りました。
それから整体の学校へ働きながら通い、途中親が他界したり、あきらめて他の仕事をしたりいろいろ有りましたが最初の志の整体師になり良かったと思います。
その後10年程いろいろな所で修行しまして、2009年5月7日に、ファミリーソフトカイロをオープンしました。
当院は、お子様連れ0歳からOK(歓迎)にしております。
それは産後女性は体調が不安定なのに休む間もなく子育てが始まり一番体調を崩しやすいのに子連れで行ける治療院が少な過ぎるからです。
当院は、お一人ずつ貸し切りなのでお子様が泣いたり騒いだりしても大丈夫、小さいお子様は妻がヘルプで来る時間もありますので安心して下さい。
人間は生まれながら健康で生きようとする力(自然治癒力)を持っています。
あきらめないで、一緒に歩み頑張りましょう。
あなたの身体は治ろうとしているのだから、ファミリーソフトカイロは全力でお手伝いさせて頂きます。
院長 東 徳人